施設概要
理念
「 発症予測と早期発見により
健康長寿を目指す。」

基本方針
私共は、地域およびグループの人々の健康を守ることを目的として、次の基本方針のもとに健診活動を行っています。
- 心和らぐ健診空間からの正確かつ迅速な検査情報の発信
- 検査診断および望ましいライフスタイルについての個人別即日の コンサルテイション
- 健診内容の充実と質的レベルの向上
- 個人情報の適正管理とプライバシーの保護
- 地域社会への連携と貢献

沿革
1970年(昭和45年)の大阪万博に、旧三和銀行(現在の三菱UFJ銀行)が中心となっている「みどり会グループ」がパビリオン「みどり館」を出展し大盛況裡に終了しました。
その後、大阪万博後のみどり会の第1号事業として万博開催地の大阪吹田に、1972年(昭和47年)2月「財団法人みどり健康管理センター」が設立され、現在に至っています。
特色
三菱UFJ銀行も出資している(株)みどり会の一事業として開設されたみどり健康管理センターですが、対象は全くオープン。受診者のみなさまのうちグループ関係者は30%とグループ外の受診者のみなさまが大半を占めています。
また、受診者のみなさまの待ち時間を短縮し、各検査の効率を高めるため、2023年度より健診システムを刷新いたしました。
当センター最大の特色である健診当日に医師による結果の説明も引き続きおこない、「健康診断結果報告書」はよりご確認いただきやすいよう改定を行いました。
認定
みどり健康管理センターは健康経営優良法人2025の認定を受けました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
これからも、社員一人ひとりが健康に働くことができる環境づくりに取り組んでまいります。
- 健康経営認定証
- 認定証(中小規模法人部門)
年報(抜粋)
- 年報(抜粋)
- 年報(令和5年度 第51号)
決算報告
- 決算報告
- 決算報告
研究発表の歴史
- 研究発表の歴史
- 研究発表の歴史